出発日 | 3月1日(月)、3月23日(火) | 期間 | 3日間 |
---|---|---|---|
行先 | 鹿児島 | 旅行代金 | 153,000円~ 159,000円 |
![]() |
【ツアーコード B-074】
★現地の全行程にベテラン登山ガイドが同行しますので、お一人様でも安心してご参加頂けます。登山やウオーキング中は安全を第一に、講習的な要素も加え、楽な歩き方や休み方、山のリスクや装備についても学んでいただけます。また、途中の絶景ポイントでの写真撮影術の説明もございます。
<歩行レベル★>
亜熱帯の森とマングローブ、コバルトブルーの海、大自然の宝庫 奄美大島を体感します。
●日本を代表する亜熱帯常緑広葉樹林・金作原原生林を歩きます。
●日本有数のマングローブを体感~カヌーで下ります。(インストラクターが説明しますので初心者でも安心)
●奄美最高峰(標高694m)の湯湾岳登山~アマミノクロウサギなど奄美固有の動植物が数多く生息する、シダやヒカゲヘゴなどが生い茂る原始の森を登ります。
島伝統の文化と歴史に触れる~本場の大島紬の行程を見学します。
●珊瑚の海に囲まれたの美しい喜界島を歩きます~珊瑚礁が隆起してできた周囲46㎞、最高所が211mと平坦な小島の豊かな自然の風景をご覧いただきます。
●百之台国立公園~標高203mの展望台から眼下に美しい珊瑚礁の海とサトウキビ畑を一望する絶景。
●阿伝集落・珊瑚の石垣のトンネル~台風対策として先人たちが備えた珊瑚の石垣の原風景、見渡す限り続く3.5㎞のサトウキビ畑の一本道。
●荒木・中里遊歩道~サンゴ礁の海を眺めながらのハイキング。
<上鶴篤史氏(かみづるあつし)>
北九州市出身。登山や旅行のガイド歴24年。国内外の山や大自然を案内し、自然の豊かさや美しさ、そして厳しさを伝えたい。現在は山梨県の古民家に暮らし、日々富士山を眺め、自然と共に暮らしている。2017年、日本三百名山を完登。写真指導やサイクリングのガイドも行う。コンパスガイドクラブ代表
-
- ホテル名
- ネイティブシー奄美
日程 | 観光内容 | 宿泊ホテル・宿泊地 |
1日目 | 福岡空港[7:00]―奄美空港=(タクシー又は貸切バス)=土盛海岸=あやまる岬=奄美パーク・田中一村美術館=大島紬民芸村(見学)=住用 マングローブ原生林 カヌー体験=奄美大島(泊) |
ネイティブシー奄美 |
---|---|---|
2日目 | ホテル=(タクシー又は貸切バス)=金作原原生林ハイキング=湯湾岳登山(約2時間)=マテリアの滝=(マリンビューワーせと)水中観光船=奄美大島(泊) | ネイティブシー奄美 |
3日目 | ホテル8:00=(タクシー又は貸切バス)=奄美空港―喜界空港=喜界島観光とハイキング(珊瑚の石垣トンネル~百之台国立公園~阿伝集落~サトウキビ畑の一本道~荒木・中里遊歩道)=喜界空港―奄美空港―福岡空港[20:00] |
※上記発着時間は予告なく変更になる場合があります。
ツアーのお申し込みはこちらから ご希望の日付(金額)をクリックしてください。
2021年 03月 |
○…空室あり △…残りわずか ×…満室 □…要問い合わせ
2021年 03月 |
○…空室あり △…残りわずか ×…満室 □…要問い合わせ
旅行条件
■宿泊先:ネイティブシー奄美(連泊)
■添乗員:同行いたします。
(但し参加者が15名未満の場合、登山ガイド兼添乗員が同行いたします)
■食事:朝食2回、昼食3回、夕食2回
■最少催行人員:8名様
ツアー注意事項など
※ハイキングは当日の天候・気象状況によりコースを変更または中止する場合がございます。